-
サントリープレミアムモルツ(小瓶) ¥500
-
サントリーモルツ(中瓶) ¥620
-
チューハイ (ウーロン茶わり、ソーダわり、緑茶わり) ¥480
-
ハイボール ¥480
*焼酎各種(水わり、ロック、ソーダわり)
<焼酎>
-
きろく(芋/ 福井)¥540
穀物の優しい甘みや紅茶、強く厚みのある香り。味わいは、骨格がしっかりしており、凝縮感もあるバランスで、香り高く複雑な風味の余韻を持っています。水割りにすると、風味がより豊かになり、穀物の甘さや、やや香ばしい風味が残ります。お湯割りでは、風味が柔らかくなり、バランスのとれた丸みのある味わいとなります。
-
薩州富乃宝山(芋 / 鹿児島)¥540
常圧蒸留で仕上げています。 イメージは、ズバリ芋の特徴が香りに強く出る、ワインでいうとフルボディのような焼酎。芳醇な香りと口に含んだ時の豊かな味わい。舌の上に広がる十分な甘みとトロトロ感をぜひ感じてくださいのとれた丸みのある味わいとなります
-
情け嶋(麦 / 八丈島) ¥540
名前の由来は「日本に冠たる麦焼酎を、ここ八丈島で造る」という熱い思いから。麹は国産麦を使用。もろみの温度管理には、冷却機を使用せず、低温で甘味を引き出す。ローストしたような香ばしい麦のフレーバーと溢れるほどの麦の旨味。飲み応えがありながら、角の取れた優しく丸みのある余韻が心地よいです。
<日本酒>
-
まつもと(純米、京都)グラス(一合) ¥860
富山と福井から取り寄せた、醸造用好適米『五百万石』を使用した純米酒です。仕込水は当蔵の井戸より湧き出る銘水を使用しております。「毎日飲む酒ほど、体にやさしい、混ぜモノの無い純米酒を!」というコンセプトから、質が良く、手頃な価格の「澤屋まつもと純米」は生まれました。京都・伏見の酒は女酒と言われ、やや甘口が多いようですが、こちらは切れの良いスッキリとした端麗辛口です。
-
天青吟望(純米、神奈川茅ケ崎)¥860
酒米は五百万石。麹の豊かな香り、後味に鋭いキレを持っています。柔らかな含み香が心地よく感じます。 天青の主軸商品になります。穏やかな立香に含んでから広がる米らしさ。余韻は純米なのにキレ良く、バランスの良い辛さを持っています。食中酒として最適な味わいです。
<ワイン>
-
Poggerissi Bianco di Toscana(白 / イタリアトスカーナ地方)
¥640
イタリア中西部トスカーナ州。ここは世界的に有名なキャンティワインの故郷。レンツォ・マージ社は、有名エステート「ファットリア・ディ・バッシャーノ」を所有しています。イタリア国内外で高い評価を得ているキャンティは、フレンチオーク樽で熟成した原酒を一部ブレンドするため、より高級なワインに仕上がっています。フレッシュでフルーティな味わいながら、厚みも感じさせるつくりに仕上がっています。リンゴや洋梨の香りが際立つ、いきいきとした味わいの辛口白ワインです。
-
Lion Creek(赤 / 南ア)
¥640
黒い果実やビターチョコレートのニュアンスがあり、余韻にはバランスのとれたタンニンが残ります。カベルネ・ソーヴィニヨンにシラーズをブレンドすることで、豊かな味わいとバランスの良さが生まれています。しっかりとした味わいなので、お肉料理によく合います。